こんにちは! 明大前はり灸院の院長、榊原です。
「鍼灸って、一体どんなことをするんですか?」 初めてご来院される方から、一番多くいただくご質問です。
マッサージとも、整体とも違う、体の奥深くに働きかけるアプローチ。 それは、例えるなら**「心と体の調律(チューニング)」**のようなもの、と考えてみてください。
庭師が土を耕すように、体をいたわる
あなたの体を、少し手入れが必要な美しい「庭」だと想像してみてください。 長年のストレスや疲れで、土(筋肉)は固くなり、水(血液やリンパ)の流れも滞り、草花(あなたの元気)も少し元気をなくしています。
僕たちが使うのは、髪の毛のようにしなやかで細い鍼。 この優しい道具で、体の重要なポイントである「ツボ」を刺激するのは、庭師が固くなった土に空気を入れるように、そっと耕してあげる作業によく似ています。
固くなった部分がふっくらと柔らかくなることで、滞っていた水や栄養が、体の隅々まで再び行き渡るようになるのです。
体が本来持つ「治る力」を呼び覚ます
鍼の心地よい刺激は、あなたの体に「ここが疲れているよ」と優しく教えるサインになります。 そのサインを受け取った体は、とても健気(けなげ)です。自らその部分を治そうと、新鮮な血液や修復細胞を集め、自然治癒力のスイッチをONにするのです。
そして何より、この「気持ちいい」という感覚は、常に戦闘モードだった自律神経の**アクセル(交感神経)をOFFにし、心と体を深いリラックスモードであるブレーキ(副交感神経)**へと導いてくれます。
ガチガチだった肩の力が抜け、冷え切っていた手足がポカポカしてくる。 頭の中のザワザワが静かになり、気づけば深い眠りに落ちている…。
これが、あなたの体が「再起動」し、本来の健やかな状態に戻り始めた、素晴らしいサインです。 鍼灸は、何かを足す治療ではなく、あなたが本来持っている**「治る力」**を引き出す、とても自然な治療法。
言葉で説明するよりも、一度その心地よさを体験していただくのが一番です。 いつでも、お気軽にご相談くださいね。
#鍼灸 #はりきゅう #東洋医学 #ツボ #自然治癒力 #自律神経を整える #血行促進 #リラックス #明大前 #鍼灸院 #30代女性 #体質改善 #不定愁訴 #世田谷区 #京王線 #井の頭線

コメント