鍼灸って本当に痛くないの?【よくある質問にお答えします】

こんにちは。明大前はり灸院の榊原です。

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 これまで頭痛に関する様々な情報をお届けしてきましたが、鍼灸治療について興味を持っていただいた方から、本当によくいただく質問があります。

それは…

「先生、やっぱり鍼って痛いんでしょう?」

はい、このご質問、本当にたくさんの方からいただきます。 鍼灸治療と聞くと、注射針のような太い針をブスッと刺すイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

結論から申し上げます。

ほとんど痛みを感じません。

「え、そうなの?」と、少し驚かれたでしょうか? 中には、「まさか!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、皆さんが抱く鍼灸の痛みに対する疑問や不安を解消するために、当院の鍼灸治療について詳しくご説明させていただきます。


当院で使用する鍼について

当院で使用する鍼は、一般的にイメージされる注射針とは全く異なります。 その太さは、なんと髪の毛とほぼ同じくらいなんです。想像してみてください。髪の毛一本が肌に触れる感覚に近いと思っていただければ、分かりやすいかもしれません。

素材も、非常に柔軟性のある医療用の金属を使用しています。そのため、皮膚への刺激が非常に穏やかで、チクッとしたわずかな感覚がある程度で、ほとんど痛みを感じることはありません。


鍼を刺す深さについて

「細い針でも、深く刺したら痛いのでは…?」 そんな心配もあるかもしれませんね。

鍼を刺す深さは、患者様の体質や症状、そして頭痛の種類や原因に合わせて、熟練した鍼灸師が丁寧に調整します。 皮膚の表面に近い部分にわずかな深さで刺すこともあれば、必要な効果を得るために、ある程度の深さまで刺すこともあります。

しかし、いずれの場合も、痛みを感じにくいように工夫した技術を用いて施術を行いますので、ご安心ください。


施術中の感覚について

鍼を刺した時の感覚は、「何も感じない」という方から、「何か触れたような感覚」の方、「蚊に刺されたようなわずかなチクッとした感覚」という方まで、人それぞれです。

むしろ、鍼が身体に作用すると、「ずーんとした重い感じ」や「温かさが広がる感じ」、**「ピリピリとした響く感じ」**のような、独特の感覚を感じることがあります。これは、身体の「気」や「血」の流れが動き出したサインであり、治療効果が現れている証拠とされています。

決して、「痛い」という不快な感覚ではありませんので、ご安心ください。


痛みに特に敏感な方へ

中には、痛みに特に敏感な方もいらっしゃるかと思います。当院では、そのような方のために、極細の鍼を使用したり、刺す深さを最小限にしたりするなど、個別的な対応をさせていただきます。

施術前にしっかりとカウンセリングを行い、あなたの不安や疑問を解消した上で、安心して施術を受けていただけるように努めています。

「以前から鍼灸に興味はあったけど、痛そうでなかなか踏み出せなかった…」 もしあなたがそう思っていたなら、このブログを読んで、少しでも不安が解消されたら嬉しいです。

当院の鍼灸治療は、穏やかな刺激で、あなたの身体が本来持っている「治す力」を引き出し、頭痛の根本的な改善を目指します。

「もっと早く知っていれば…」 そう思っていただけるように、これからも皆さんの不安を少しずつ解消していきますね。

次回は、デスクワークが多い方に向けて、頭痛を和らげるための**「正しい座り方」**についてお話しします。どうぞお楽しみに!


#ハッシュタグ #鍼灸 #痛み #痛くない鍼 #鍼治療 #明大前はり灸院 #よくある質問 #不安解消 #頭痛 #肩こり #首こり #健康 #美容鍼 #リラックス #自然療法 #東洋医学

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP