こんにちは! 明大前はり灸院、院長の榊原です。
妊娠してから、なんだか肩や首がガチガチに凝り固まっている…と感じることはありませんか? 「ただでさえ体の変化が大変なのに、肩こりまで…」 「妊娠中だから仕方ない」 と、つい我慢してしまっている方も多いかもしれません。
しかし、その「たかが肩こり」と侮ってはいけません。 実は、妊娠中の肩こり・首こりを放置すると、様々な不調を引き起こす可能性があるのです。
なぜ、妊娠中は肩や首が凝りやすいの?
まず、お腹が大きくなるにつれて体の重心が前に傾き、バストもサイズアップするため、頭や腕を支える首・肩周りの筋肉に、常に大きな負担がかかります。また、出産や育児への不安やストレスも、無意識のうちに体を緊張させ、凝りの原因となります。
放置すると、どんな危険があるの?
- つらい頭痛の原因に: 首や肩の筋肉がガチガチに緊張すると、血流が悪くなり、「緊張型頭痛」を引き起こすことがあります。薬を飲めない時期の頭痛は、本当に辛いですよね。
- 睡眠の質の低下: 痛みや不快感で、寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めてしまったりと、大切な睡眠を妨げます。
- 自律神経の乱れ: 体の緊張は、心の緊張に直結します。イライラや気分の落ち込み(マタニティブルー)を助長してしまうことも。
- 呼吸が浅くなる: 肩や胸の周りが固まると、自然と呼吸が浅くなりがちです。深い呼吸は、お母さん自身のリラックスはもちろん、お腹の赤ちゃんに十分な酸素を届けるためにも、非常に大切です。
このように、肩こりは、お母さんの心と体の健康を左右する、見過ごせないサインなのです。
鍼灸で、重い鎧を脱ぎ捨てましょう
鍼灸治療は、凝り固まった筋肉の深い部分に直接アプローチし、緊張を芯から緩めることができます。また、血流を促進し、乱れがちな自律神経のバランスを整えることで、心身ともに深いリラックス状態へと導きます。
施術後には、多くの方が「まるで重い鎧を脱いだみたい!」「首がスムーズに回る!」「呼吸がしやすくなった!」と、その軽さに驚かれます。
先日も、ひどい肩こりと頭痛に悩む妊婦さんが来院されました。施術後、「久しぶりに頭がスッキリしました。これで穏やかな気持ちで過ごせます」と、心から安堵された表情が忘れられません。
【つらい凝りのケアにも、公的サポートを】 この、頭痛や不眠の原因にもなる辛い肩こり・首こりのケアにも、もちろん**「せたがや子育て利用券」**がご利用いただけます。「たかが肩こり」と我慢せず、その重荷を降ろしに、ぜひ当院へお越しください。
ガチガチの肩をふんわり軽くして、心も体もリラックスしたマタニティライフを送りましょう。
#妊娠中の肩こり #首こり #マタニティ鍼灸 #緊張型頭痛 #頭痛改善 #リラックス #自律神経を整える #呼吸が浅い #明大前はり灸院 #世田谷区 #明大前 #プレママ #せたがや子育て利用券 #我慢しない
コメント