こんにちは。 明大前はり灸院、院長の榊原です。
赤ちゃんを授かった、人生で一番幸せなはずの時期。それなのに…
- 理由もなく涙が出てくる
- ささいなことで、夫にイライラしてしまう
- 漠然とした不安に襲われて、心がモヤモヤする
もし今、あなたがそんな気持ちを抱えていたとしても、決してご自分を「ダメな母親なのかも」なんて責めないでくださいね。
その感情の波は、多くの妊婦さんが経験する**「マタニティブルー」**と呼ばれる、ごく自然な心のゆらぎです。急激なホルモンバランスの変化に、心がついていけずにいる状態なのです。
東洋医学では、心と体は一つ(心身一如)と考えます。体の急激な変化は、必ず心に影響を与えます。そして、心の緊張は、体の不調を招きます。
イライラや不安は、体の内側で「気」の巡りが滞ったり、昂ったりしているサイン。例えるなら、交通整理がうまくいかず、心の中が渋滞や暴走を起こしているようなものです。
鍼灸治療は、この乱れた「気」の巡りを、優しく整えるお手伝いができます。
特に、頭や背中、手首などにあるツボを刺激することで、昂った神経(交感神経)を鎮め、心と体をリラックスさせる神経(副交感神経)を優位にしていきます。薬に頼ることなく、ご自身が本来持っている「穏やかさを取り戻す力」を引き出すのです。
先日も、「いつもなら笑って許せることに、カッとなってしまう自分が嫌になる」と、涙ぐみながら話してくださった妊婦さんがいました。
私はまず、そのお話をじっくりと伺い、その後、静かな空間で、頭や背中に優しい鍼をしていきました。施術が終わる頃には、彼女はすっかり落ち着いた表情になっていました。
後日、彼女はこうおっしゃいました。 「久しぶりに、穏やかな気持ちで一日を過ごせました。心に、少し余裕ができた感じです」
その一言が、何よりの答えだと思います。
私が大切にしているのは、まず、あなたの言葉にならない想いを、ただ静かに聴くことです。当院は、あなたが「完璧な妊婦さん」でいようと頑張る気持ちを、そっと降ろせる場所でありたいのです。
【心のケアにも、公的なサポートを】 体のケアと同じくらい、心のケアも大切です。**「せたがや子育て利用券」**は、もちろん、こうしたマタニティブルーを和らげるための心のメンテナンスにも、ご利用いただけます。
もし、心のモヤモヤが晴れないなら、我慢せずに、その気持ちを吐き出しにいらっしゃいませんか。
あなたの心が少しでも軽くなるよう。 そして、穏やかな笑顔で赤ちゃんと会える日を迎えられるよう。 鍼灸治療を通じて、私が全力でサポートさせていただきます。
#マタニティブルー #妊娠中のイライラ #心のケア #自律神経を整える #マタニティ鍼灸 #寄り添う治療 #我慢しない #明大前はり灸院 #世田谷区 #明大前 #プレママ #妊婦の悩み #せたがや子育て利用券 #不安解消
コメント