ホルモンバランスを整える

ストレスや生活習慣の乱れが、ホルモンバランスに影響します。

こんにちは。明大前はり灸院 院長の榊原です。

不妊治療に取り組んでいらっしゃる皆さんにとって、**「ホルモンバランス」**という言葉は、非常に身近なものかもしれません。毎月の生理周期、排卵、そして妊娠の成立には、様々な女性ホルモンが複雑に、そして絶妙なバランスで関わっています。

「今月のホルモン値はどうだろう?」

「薬でホルモンを調整しているけれど、自然な状態に近づけるにはどうすればいいの?」

そういった不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。私も50代になり、多くの女性の体を診させていただく中で、現代女性のホルモンバランスの乱れが、いかに不妊に深く関わっているかを日々痛感しています。

ホルモンバランスの乱れが、なぜ増えているのか?

本来、私たちの体は、自然なサイクルでホルモンを分泌し、バランスを保っています。しかし、現代社会には、このデリケートなホルモンバランスを乱す要因が溢れています。

主な原因として挙げられるのが、以下の3つです。

  1. ストレス: 不妊治療そのもののプレッシャー、仕事や人間関係、将来への不安など、女性は様々なストレスにさらされています。ストレスを感じると、脳はコルチゾールなどのストレスホルモンを分泌します。これが、女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)の分泌をコントロールする脳の視床下部や下垂体に影響を与え、ホルモンバランスが崩れてしまうことがあります。
  2. 生活習慣の乱れ:
    • 睡眠不足: ホルモンは、特に睡眠中に多く分泌されます。質の良い睡眠が取れていないと、ホルモンの生成や分泌のリズムが乱れ、バランスが崩れやすくなります。
    • 偏った食生活: ホルモンの材料となるタンパク質、良質な脂質、ビタミン、ミネラルが不足したり、逆に糖質や加工食品の摂りすぎは、ホルモンバランスを乱す原因となります。
    • 運動不足: 適度な運動は血流を促進し、ホルモンバランスを整えるのに役立ちます。運動不足は血行不良や冷えを招き、ホルモン分泌に悪影響を与えることがあります。
  3. 環境の変化・環境ホルモン: 現代の生活環境には、化学物質やプラスチック製品など、体内でホルモンに似た働きをする「環境ホルモン」と呼ばれるものが存在します。これらが、体のホルモンバランスに影響を与える可能性も指摘されています。

これらの要因が複雑に絡み合い、生理不順、無排卵、黄体機能不全、子宮内膜が育たないなど、妊娠に必要な体のサイクルがうまくいかなくなってしまうのです。

東洋医学から見た「ホルモンバランス」

東洋医学には「ホルモン」という概念は直接ありませんが、その働きは「腎(じん)」や「肝(かん)」、「脾(ひ)」といった五臓の働き、そして「気・血・水」のバランスと深く関係していると考えます。

  • 「腎」の充実: 生殖機能の根源であり、生命のエネルギーである「精」を貯蔵しています。この「腎」が充実していると、ホルモンバランスが整いやすく、妊娠しやすい状態になります。
  • 「肝」の巡り: ストレスによって「肝」の働きが滞ると、気の巡りが悪くなり、ホルモンバランスにも影響が出やすくなります。
  • 「脾」の働き: 消化吸収を司る「脾」の働きが良ければ、ホルモンの材料となる栄養素をしっかり吸収し、体内で活用できます。

つまり、東洋医学では、体全体のバランスを整え、特定の臓腑の働きを良くすることで、結果的にホルモンバランスが整うと考えているのです。

鍼灸でホルモンバランスを整える

明大前はり灸院では、患者さん一人ひとりの体質や症状を丁寧に診察し、ホルモンバランスの乱れを引き起こしている根本原因にアプローチする鍼灸治療を行います。

  1. 自律神経の調整: ストレスで乱れた自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスを整え、リラックスできる状態へ導きます。これにより、脳からのホルモン分泌の指令がスムーズに伝わりやすくなります。
  2. 血流の改善と温活: 全身、特に子宮や卵巣への血流を促進し、体を深部から温めます。温かい血液がしっかり届くことで、卵巣機能が向上し、ホルモンの生成や分泌がスムーズになります。
  3. 内臓機能の活性化: 「肝」「脾」「腎」といった臓腑の機能を高めるツボを刺激し、体の内側からホルモンバランスを整える土台作りをします。
  4. ストレスの軽減: 鍼灸治療は、心身のリラックス効果が高く、治療中にウトウトと眠ってしまう方も少なくありません。これにより、ストレスが軽減され、ホルモンバランスへの悪影響を和らげます。

実際に治療を続けられた方からは、「生理周期が整った」「基礎体温が安定した」「イライラしにくくなった」といった、ホルモンバランスの改善を示す嬉しいお声をたくさんいただいています。

あなたの体と心を整えるために

ホルモンバランスは、非常にデリケートです。西洋医学的なホルモン補充療法と合わせて、東洋医学的なアプローチでご自身の体の力を引き出すことは、妊娠への大きな助けとなります。

もし今、ホルモンバランスの乱れに悩んでいる、あるいはストレスや生活習慣の改善に限界を感じているのであれば、どうか一人で抱え込まずに、ぜひ一度当院にご相談ください。私たちは、あなたの体と心を整え、赤ちゃんを迎え入れる準備を全力でサポートさせていただきます。

希望を捨てずに、一緒に心と体を整えていきましょう。いつでもお気軽にお声がけください。


#明大前はり灸院 #不妊治療 #妊活 #ホルモンバランス #ストレスケア #生活習慣改善 #鍼灸 #東洋医学 #体質改善 #自律神経調整 #冷え性改善 #生理不順 #世田谷区 #杉並区 #明大前

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP