こんにちは! 明大前はり灸院の院長、榊原です。
さて、これまであなたの不調の原因や、周りに理解されないツラさについて、色々とお話ししてきました。 「私のツラさ、気のせいじゃなかったんだ」と、少しでも心が軽くなっていたら嬉しいです。
今日からは、いよいよ実践編! **「今の自分に、今日からできることって何?」**という疑問にお答えする、セルフケアシリーズをスタートします。
お金も時間も体力も一切不要! なのに、絶大な効果が期待できる、とっておきの習慣です。 それは…
朝イチで、太陽の光を浴びること!
「え、それだけ?」と思いました?(笑) そう、それだけです。でも、この「だけ」が、あなたの乱れた自律神経のリズムを整える、最強のスイッチになるんですよ。
犯人は「体内時計」のズレ
「夜は眠れず、朝は起きられない…」 「日中なんだか頭がボーッとして、やる気が出ない…」 こうした不調の大きな原因の一つに、私たちの体の中にある**「体内時計」**の乱れがあります。
私たちの体は、約24時間のリズムで動くようにプログラムされていますが、スマホのブルーライトや不規則な生活で、この時計は簡単にズレてしまいます。 時計がズレると、体は「今が朝なのか夜なのか」分からなくなり、自律神経のアクセルとブレーキの切り替えも、ちぐはぐになってしまうのです。
朝日は、最強の「リセットボタン」です
このズレてしまった体内時計を、毎朝強制的にリセットしてくれるのが、**「太陽の光」**なんです。
朝、目から太陽の光が入ると、その信号が脳に届き、 「おはよう!朝だよ!活動モードのスイッチをONにして!」 と、体中に指令が送られます。
すると、
- 幸せホルモン「セロトニン」の分泌がスタート! 気分が前向きになり、心も安定します。これが日中のパフォーマンスを上げてくれます。
- 約15時間後に「睡眠ホルモン」の予約が入る! さらにすごいのが、セロトニンは夜になると「メラトニン」という睡眠ホルモンに変化すること。つまり、朝、光を浴びることが、その日の夜の快眠を予約してくれるんです!
このリズムが整うと、「朝はシャキッと目覚め、夜は自然に眠くなる」という、人間本来の健康的なサイクルを取り戻すことができるのです。
ズボラさんでも大丈夫!おすすめの浴び方
「そんなこと言っても、朝はバタバタで時間がない!」 という声が聞こえてきそうですね(笑)。大丈夫、完璧じゃなくていいんです。
- 時間: 15秒〜30秒でOK!
- 方法:
- カーテンを開けて、窓際でぼーっとする。
- ベランダに出て、空を見上げながら「んーっ!」と伸びをする。
- ゴミ出しのついでに、少しだけ遠回りして太陽の光を感じる。
ポイントは、「気持ちいいなぁ」と感じること。 直接太陽を見る必要はありません。網膜に光を感じるだけで十分です。曇りや雨の日でも、屋外の光は室内よりずっと強いので、諦めずに外の空気に触れてみてください。
さあ、明日から騙されたと思って試してみませんか? 朝のたった10秒が、あなたの1日を、そしてこれからの毎日を、少しずつ変えていくはずです。
#朝日光浴 #セロトニン #メラトニン #体内時計 #睡眠改善 #自律神経を整える #セルフケア #明大前 #鍼灸 #30代女性 #体質改善 #不定愁訴 #朝活 #世田谷区 #京王線 #井の頭線 #東洋医学

コメント