喝!それは「気のもちよう」ではなく「体のシステムエラー」です。

こんにちは! 明大前はり灸院の院長、榊原です。

めまいや動悸、言いようのない不安感に襲われている時、周りの人から、あるいは自分自身の心の声として、こんな言葉をかけられたことはありませんか?

「もっと気持ちを強く持たなきゃ」 「結局は、気の持ちようでしょ?」

僕はこの言葉を聞くたびに、心の中で**「喝(カーーツ)!」**と叫んでいます(笑)。 今日、あなたに一番お伝えしたいことなので、はっきりと言わせてください。

あなたのそのツラい不調は、断じて「気のもちよう」や「根性」で解決する問題ではありません。

あなたの体は、超高性能なスマホです。

少し想像してみてください。 あなたの心と体は、最新のスマートフォンです。仕事、家事、育気、人間関係…たくさんのアプリを同時にサクサクこなせる、本当に優秀なマシンです。

でも、もしそのスマホで、アプリを何十個も開きっぱなしにして、充電もせずに動画を見続け、OSのアップデートも無視して酷使し続けたら、どうなるでしょうか?

そう。動きが急に遅くなったり、突然フリーズ(固まって動かない)したり、勝手に電源が落ちたりしますよね。 これがいわゆる**「システムエラー」「バグ」**という状態です。

今のあなたの体で起きているのは、まさにこれと全く同じことなんです。 過剰なストレス、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れといった「負荷」がかかりすぎて、あなたの体をコントロールしているOS(自律神経)が、システムエラーを起こしている。 めまい(画面がグルグルする)、動悸(ファンが異常回転)、不眠(シャットダウンできない)といった症状は、スマホが発するSOSのサインと同じ、あなたの体からの**「エラーメッセージ」**なんです。

フリーズしたスマホに向かって、「気合だ!根性で動け!」と叫んでも、意味がないですよね?(笑) 必要なのは、不要なアプリを終了させ、一度電源を落として休ませ、システムを最適化してあげることです。

僕たち鍼灸師は「体の専門技術者」です。

では、どうやってシステムを最適化するのか。 そこで、僕たち鍼灸師の出番です。 僕たちの役割は、システムエラーを起こしているあなたの体の**「専門技術者(テクニシャン)」**のようなものです。

鍼やお灸で、体の特定のポイント(再起動ボタンや最適化ツールのようなもの)を的確に刺激します。 そうすることで、開きっぱなしだったアプリ(過剰な緊張)を強制的に終了させ、滞っていた血流(データ通信)をスムーズにし、OS(自律神経)の再調整を行うお手伝いをするのです。

システムが正常に戻ったら? あなたの毎日は、サクサク快適に動き出します。 朝はスッと起動し、日中は複数のタスクをこなしてもフリーズしない。夜はスムーズにシャットダウンして、次の日にしっかり備える。

そんな、当たり前で快適な「本来のあなた」を取り戻せるんです。

ですから、どうかもう自分を責めないでください。 あなたは何も悪くない。サボっているわけでも、心が弱いわけでもありません。 ただ、ちょっと働きすぎた、超・高性能なスマホなだけなんです。

「最近フリーズが多いな」と感じたら、いつでもメンテナンスに来てくださいね。

#気のもちようじゃない #自分を責めないで #根性論ではない #自律神経失調症 #システムエラー #明大前 #鍼灸 #30代女性 #体質改善 #不定愁訴 #うつじゃない #頑張りすぎ #世田谷区 #京王線 #井の頭線 #鍼灸院 #東洋医学

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP